株式会社グロウプス

STAFF BLOG

スタッフブログ

年始のご挨拶

 |  お知らせ,賀川

 

グロウプスの外観

 

新年明けましておめでとうございます。

今日から2023年スタートです!

 

さて弊社は今年、

「採用支援・ブランディングの会社」として

進化(深化)する年です。

 

外部環境は米国の景気後退や、

仕入れ高やエネルギーの高騰など

良い話もほとんど聞きませんが、

企業の人材不足は進み続けている状況です。

 

そのような中で、私達の仕事は

「福井県に採用に強い会社」をつくること。

 

「採用に強い会社」というのは、

自社にマッチした「求める人物」が採用でき、

生産性が向上する、社員たちがイキイキ働く、

企業業績が上がる会社です。

 

私達は自社の強みである、

採用の伴走支援とブランディングで、

「採用に強い会社」になるための支援をして行くことで、

「企業の経営課題を解決」して行きます。

 

 

また社内においても、

「ハイブリッド型の在宅勤務」の試験導入や

「フル在宅勤務」など、

社員一人ひとりがプロとしてパフォーマンスを発揮できる

働き方や働く環境を整備していきます。

グロウプスを「働くのが楽しい」会社にしていきたい。

そう計画しスタートしています。

 

 

最後になりますが、

今年も皆さんによりご満足いただけますよう、

サービス品質の向上やサポート体制の充実に向けて、

社員一同取り組んでまいります。

本年もよろしくお願い申し上げます!

 

 

代表取締役 賀川 泰成

 

 

—————————————————————————

福井の中小企業のブランドづくり。
企業価値を高め、新たな人財採用、顧客獲得を実現します。

採用ブランディングなら
GROWPUS 株式会社グロウプス
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目2-13
TEL.0776-53-2072 FAX.0776-53-2076
https://www.growpus.com/

「採用の問題は、採用段階にない」とは?

 |  採用ブランディング,中小企業のブランドづくり,賀川,採用マーケティング,採用

 

賀川です。

 

今年は採用について人前でお話しさせていただく機会を、結構いただいています。

その中で「採用の問題は、採用段階にない」と言うことをよく言わせてもらっています。

どういう事かと言うと、求人票の書き方やハローワークに出す、

マイナビなどの求人メディアを使うなどの採用活動の段階自体も確かに大切なんですが、

応募が少ない、または全くこない状況の中で、

その状況を作っているのは自社にあるということを知る必要があります。

 

大切なことは求職者にとって自社が働きたいと思ってもらう会社になのか?

会社側にこんな人に来て欲しい、こんなスキルが必要など選考基準があるように、

求職者側にも選考基準があります。

 

ターゲットとなる人材(求める人物)にとって「働きたい会社」と思ってもらうための企業力や、

働く環境や労働条件を整備する必要があります。

そして他社と比較して強みとなるものが必要です。

 

「採用の問題は採用段階にない」ご理解いただけましたでしょうか?

 

 


 

「採用」に強い会社をつくる。
採用戦略・採用ブランド戦略・採用ブランディング・採用マーケティングなら、
グロウプス

※実績はこちらから

 

採用戦略、採用サイトに関するご相談はこちらからお願いします。

お問い合わせはこちらから

 

 

—————————————————————————

福井の中小企業のブランドづくり。
企業価値を高め、新たな人財採用、顧客獲得を実現します。

「採用」から、中小企業の明日をつくる。
GROWPUS 株式会社グロウプス
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目2-13(※旧マーシュさんの後)
TEL.0776-53-2072 FAX.0776-53-2076
https://www.growpus.com/

 

羽水高校でキャリア講座「キミのミライのカタチ」に参加!

 |  SDGs,賀川,採用

 

賀川です。

 

7月22日(金)に、羽水高校で、

「キミのミライのカタチ」

〜ふくい「仕事人」によるキャリア講座〜

を開催しました。

 

4年ぶりの開催ですが、

新しいコンセプトのもと、

今回、僕は育成会役員として企画運営を取り仕切りました。

 

文系理系を選択する前の1年生に対して、

多様な経験(ex.海外を飛び回って、なぜか福井に行き着いた人)や、

多様なテーマ(ex.災害)、

そして多様な業種や職種の方々に講師になっていただき、

自分の生き方や価値観、そして働き方、夢や目標などを

語っていただきました。

 

生徒からは・・・

●普段知れないことを現役世代の方々に教えてもらいとてもいい経験になりました。

学んだことを糧に少しでも普段の生活に活かせるように心がけたいです。

●中々ない貴重な経験でとても楽しかったです。

興味のある分野やそうでは無い分野色々ありましたが、

新しい発見をするには最適だったと思います。

もし時間があればまた様々な人の話を聞いてみたいです。

●今回は自分が聞いてみたいなと思う職業についてお話を聞けて、

福井で仕事をするということの良さが感じられました。

私は将来県外で仕事に就きたいと思っています。

でも、福井に帰ってきて自分で起業したり、

地元のためになにか出来ることはないかなど、

色んなことも踏まえつつこれからの進路選択に役立てたいです。

●講座してくださった方々の人生や考え方を聞いて、

自分について考え直したり新しい気づきを得られたので、

とても為になる良い講座でした。

●講座を聞くまでは将来の夢がぼんやりとしか決まってなかったのですが、

今回の講座を聞いて将来の夢がはっきりとしてきたので良かったです。

 

今回は今後の職業に対する理解を深めて欲しいということはもちろんですが、

地元福井に、これだけイキイキと暮らしている人たちがいること、

そしてイキイキと働いている人たちがいることを認知してもらい、

県外の大学に行ったとしても、

Uターンもしくは、

県外で就職したとしても、

いずれ福井県に恩返しできる人材になって欲しい。

そんな願いを込めて運営していました。

 

このような、地元の学校に対する教育は、

グロウプスのSDGsへの取り組みへの一環でもあります。

次世代をつくる人たちが、

次の「最高の明日(未来)」をつくる。

そう期待しています。

 

 

 

 


 

「採用」に強い会社をつくる。
採用戦略・採用ブランド戦略・採用ブランディング・採用マーケティングなら、
グロウプス

※実績はこちらから

 

採用戦略、採用サイトに関するご相談はこちらからお願いします。

お問い合わせはこちらから

 

 

—————————————————————————

福井の中小企業のブランドづくり。
企業価値を高め、新たな人財採用、顧客獲得を実現します。

「採用」から、中小企業の明日をつくる。
GROWPUS 株式会社グロウプス
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目2-13(※旧マーシュさんの後)
TEL.0776-53-2072 FAX.0776-53-2076
https://www.growpus.com/

 

福井県の職員の方と、県内企業の新入社員さんのヒアリングを実施

 |  採用ブランディング,中小企業のブランドづくり,賀川,採用,採用マーケティング

 

賀川です。

 

先週までにですが、

福井県の職員方と一緒に

県内企業の新入社員(1〜2年目)のヒアリングを実施。

ご協力いただいた企業様ありがとうございました。

 

今回のヒアリングの目的は、

就活時のリアルな話をヒアリングし、

その肌感覚をどう政策に活かしていくのか?

アンケートでは分かりづらい点の深堀りです。

 

福井県を始め、地方の人口減少は進んでいます。

昨年1年間で6,000人もの人がいなくなっています。

同様に労働人口も減っている状況です。

 

弊社のミッションは、

福井県内の中小企業に対して、

「採用に強い会社」をつくっていくこと。

ですが、

これからは、行政や教育機関、

そして民間が一体となって取り組んでいくことが必要です。

 

さてチーム福井となって、

オモシロい政策やビジネスをして行きましょう。

これからが楽しみです!

 

日刊県民福井(2022年7月3日)さんに掲載されました。

 

 


 

「採用」に強い会社をつくる。
採用戦略・採用ブランド戦略・採用ブランディング・採用マーケティングなら、
グロウプス

※実績はこちらから

 

採用戦略、採用サイトに関するご相談はこちらからお願いします。

お問い合わせはこちらから

 

 

—————————————————————————

福井の中小企業のブランドづくり。
企業価値を高め、新たな人財採用、顧客獲得を実現します。

「採用」から、中小企業の明日をつくる。
GROWPUS 株式会社グロウプス
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目2-13(※旧マーシュさんの後)
TEL.0776-53-2072 FAX.0776-53-2076
https://www.growpus.com/

 

鯖江YEGさんで、講演をさせていただきました。

 |  採用ブランディング,中小企業のブランドづくり,賀川,採用,採用マーケティング

 

賀川です。

 

先週の6/20(月)ですが、

鯖江商工会議所青年部(鯖江YEG)さんで、

講演をさせていただきました。

 

タイトルは「採用と育成は両輪」

 

確かに「採用」が大切か、「育成」が大切か。

どちらが大切かという話はありますが、やはりどちらも大切。

 

「採用」できても「育成」できなけば「離職」につながり、

「育成」を怠れば「採用」には繋がらない。

 

これからも続く人口減少時代。

福井県は昨年1年間で6,000人もの人がいなくなっています。

そしてAIの時代でもあります。

その中でも事業成長や事業存続のためには、

「人材」は経営の最重要課題の一つです。

 

 

中小企業から、個人事業主、家族経営まで、

たくさんの方々に参加いただき、

ディスカションも活気があって楽しい例会でした。

 

田中会長を始め、土岐委員長、加藤副委員長、委員会の皆さん、そして高山理事。

大変お世話になりました。

 

 

 


 

「採用」に強い会社をつくる。
採用戦略・採用ブランド戦略・採用ブランディング・採用マーケティングなら、
グロウプス

※実績はこちらから

 

採用戦略、採用サイトに関するご相談はこちらからお願いします。

お問い合わせはこちらから

 

 

—————————————————————————

福井の中小企業のブランドづくり。
企業価値を高め、新たな人財採用、顧客獲得を実現します。

「採用」から、中小企業の明日をつくる。
GROWPUS 株式会社グロウプス
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目2-13(※旧マーシュさんの後)
TEL.0776-53-2072 FAX.0776-53-2076
https://www.growpus.com/

 

1 2 16

トップへ戻る